アダルトビデオ監督・二村ヒトシは、AV製作だけにとどまらず、撮影を通して見つめてきた人間の体や心をテーマに書籍を出版するなど、多方面で活躍している。これまで本連載では仕事や私生活、お金の使い方などを切り口とし、現代の男たちが抱えている問題について各界のキーパーソンと対談してきた。
今回は、ゲストに二村の友人である作家・燃え殻氏を呼んで、4回に渡って仕事や大人の持つ夢などについて語ってもらう。
●●●
「分からないもの、意味のないものにこそ意味がある。その良い例が『エヴァンゲリオン』だ」と前回の対談で語り合ったAV監督・二村ヒトシと、作家でありサラリーマンでもある燃え殻氏。今回の対談では仕事を進めていくうえで大事なのは、「アレンジ力」だという意見が出た。AV監督とサラリーマン、2つの立場から語る仕事に必要なこととは?
Next≫≫≫「ロクな人生じゃない」と言われて納得するような人生だった
撮影:山田英博 文:小泉庸子